鉄骨造

施工日誌

オオスミ FE450-G

こんにちは!さらにアタッチメントレビューです。前回はオカダ社製 TS-W 600XCVのクロスカッターを鉄骨造で使用しました。今回の現場は鉄骨造立体駐車場の現場でゴツいコラム支柱やH鋼材梁など重厚長大な鉄骨を相手にします。まずは現場概要から〜

施工日誌

オカダ TS-W600XCV

こんにちは!今回はアタッチメントのお話編です!以前プラントの解体時に使用した事がありましたが今回改めて使用感をレビューしたいと思います!以前使用した現場は大きなプラントの大規模解体時に使用しました。その際はほぼ金属のみでしたが、今回は鉄骨造に木造

施工日誌

解体工事完了

約3ヶ月間の解体工事が完了しました。基礎解体完了後、追加工事として昔の瓦礫類やら松杭など地中障害物を撤去し、下がり過ぎた地盤を埋め戻し、軟弱地盤を改良しました。隣地面の基礎は、新築計画上、当たらないよう設計された様で、頭部分と張り出したフーチング

施工日誌

ロングブーム解体機搬入!!

こんにちは!前回の続編です!!約1ヶ月間の事前工事を経て、いよいよ本格的な躯体解体へ取り掛かります。こちらの現場は、内壁塗膜材に石綿が含有されており、専門チームによる除去を実施し、確実に除却完了しました。内装解体工事、仮設工事も完了しましたのでい

施工日誌

解体工事完了!

こんにちは!鉄骨駐車場の続編です!上物の解体が完了し、これから土間・基礎の解体へ取り掛かります!躯体解体後キレイさっぱり上物は解体完了です!土間・基礎解体整地工事完了です。計画図解体ステップ図

施工日誌

内装解体完了・塔屋手解体

こんにちは!江東区の現場の5F建ての内装解体が完了しました!施工状況はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓5F内装解体完了4F内装解体完了3F内装解体完了共有部分のアスベスト対策工事の方へ。

施工日誌

NEWアタッチメント紹介!

こんにちは!内装解体・外部養生足場・アスベスト対策工事が完了し、いざ解体機を搬入!今回は先行して3F建て部分の躯体解体を実施するため0.45㎥級BHを選定。アタッチメントはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓アースマシン株

施工日誌

手解体・重機搬入

こんにちは。前回の続編です。内装解体が終わり、3F部分の手解体へ鉄骨の手解体なんて久々です!敷地に余裕があれば3F建てでも解体機で施工可能ですが、敷地の余裕がなければ3F部分は先行で手解体し安全に解体機を搬入します。3F屋

施工日誌

完了!

こんにちは!小平市の現場が完了致しました!!ここは東京都建設局が事業を行う、某有名都道の新道建設計画の区画一帯で、周りはすでに空き地になっている所が多く、解体工事業者の我々としては施工条件がよかったです。が

施工日誌

この話題に触れます!!

こんにちは!!今回は以前ここでも出ました石綿含有建材(アスベスト)についてブログしていこうと思います。これは解体工事業者、解体工事従事者には絶対に付きまとうもので非常に厄介な相手です。最近では石綿被害とかアスベストとかで取り上げら