基礎解体へ
こんにちは。上物の解体が完了し、コンクリートガラの搬出も目処がたちまして、いよいよ基礎部分の解体へ取り掛かりました!土間が見えます1台は搬出車両に積み込み、1台は最後の鉄筋、粒度を整えるための小割りと
こんにちは。上物の解体が完了し、コンクリートガラの搬出も目処がたちまして、いよいよ基礎部分の解体へ取り掛かりました!土間が見えます1台は搬出車両に積み込み、1台は最後の鉄筋、粒度を整えるための小割りと
こんにちは。暑いですね。。。。夏ですから!今回は鉄骨の駐車場を解体しました。こんな感じでした↓↓↓解体前上部にリフトするタイプです。一つのスペースを最大限活用するスグレモノですが、も
こんにちは。上物(GLより上部の構造物の事)の解体が完了致しました。解体状況重機の後方にある白い防炎シートが搬出ゲートです。約1ヶ月かけて降りてきました。途中重機を入れ替えてますので重機自体は降りてきていませんが、解体士たちは間違
こんにちは!今回は解体には無縁のブログになります、、、笑笑こちら!!毎年恒例の立川花火大会です!しかも毎年恒例で隅田川花火大会と同じ日程です!!今年で61回目のようです!!JR 立川駅 北口この日は毎年JR
おはようございます。ガス溶接の資格取得に来ました。今回も会社が全面バックアップしてくれました。解体現場では鉄筋や鉄骨の切断作業がある為、必須です。アタッチメントでも切断は可能ですが、細かい切りつけ、壁倒しの際はガスで切断します。