お客様とのお約束

To-KAI promise-

解体工事と聞くと、「ホコリ・振動・騒音」、職人さんの態度や、大きい解体機やトラック等ネガティブな印象を抱かれるかと思います。

To-KAIは、お客様を原点に「その土地にお邪魔して仕事をさせて頂く」という考え方から

ご近隣の方、お施主様のお立場に立って行動するよう、常に心がけています。

具体的には、解体工事のお知らせ、工程・工法説明、現場代理人紹介、緊急連絡先の情報提供など 、 着工前にご近隣のお宅へご挨拶にお伺いします。

産業廃棄物処理問題

-Garbage problem-

3R(発生抑制・再使用・再資源化)の推進と適正処分に全力で取り組んでいます。 

「環境負荷の低減」や、「天然資源の消費抑制」が行え、大量消費社会から循環型社会へ、地球環境に優しいエコな解体業者を目指しています。

建設産業廃棄物の課題は最終処分場の残余容量はひっ迫しており、混ぜればゴミ、”分ければ資源”になるため徹底的に分別解体に取り組んでいます。

分別解体は施工業者の技術の見せ所であり、To-KAIが得意としております。

また、解体工事で発生する産業廃棄物の処理は現場、品目により異なりますが、委託契約を締結、建設廃棄物管理票を徹底管理し、適正に処理致します。

確かな技術

-Technical-

また施工に関してはこれまで培ってきた確かな技術、豊富な経験を最大限発揮し、無事故、無災害で竣工出来るよう最大限に努めます。

私たちは東京都知事認可の正規解体工事業者であり、専任の技術者が多数在籍しており、

解体工事のスペシャリストです。

市区町村等から解体工事の助成金が一部取得出来ることもございますので、

これを有効活用して頂けるよう、申請手続き等も対応いたしております。

また解体工事後、土地の有効活用などのご相談も承ります。解体工事後の駐車場等の再整備も

多数施工実績がございます。