こんにちは。
前回、ロングブーム解体機を搬出し0.7㎥級スタンダード解体機と入れ替えを行いましたのでその続編です!
低層部分の解体になりペースアップしています。


残すところ1F部分の躯体のみとなりました。

0.45㎥級解体機はALCパネルを小割りし分別して搬出準備をしています。

養生足場を高めに残しています。
飛散防止対策!

解体した鉄骨はここからさらに切断します!
この状態でトラックに積み込むとかさばってしまい搬出車両が無駄に増えてしまう為コラム柱、梁と切断します。



小割りして分別したALCパネルを積み込んでいます。

ALCは軽量気泡ですのでここまで積み込んでも決して過積載ではございません!!



キレイに土間を掃除していよいよ基礎解体へ。
当現場は図面が無く、基礎や杭の形状や大きさ等が不明のため、新築工事を計画している業者様と密に打ち合わせる必要があります。
計画では既存杭は残置し、新設杭を交わして打設する様ですが蓋を開けてみないと誰にもわかりません。。
次回は基礎解体編です!!